Practice makes perfect
継続できてなかった。
ラベル
レビュー
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
レビュー
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010年1月15日金曜日
レビュープラスのはじめ方 まとめ
›
これまで、 レビュープラス の献本をうけて複数本のレビューを書いています。 献本自体を受けるのが初めてで、送られてくる度に、嬉しさと、レビューを書かなくてはいけないプレッシャー(笑)を感じています。 今回は、レビューを書くまでどんな流れになっているのかをちょっと書いて...
2010年1月5日火曜日
AVATARを見てきました
›
日曜日にAVATARを見てきました。初体験の「3D」映画というものを堪能してきたので感想を書いてみます。 ストーリーはわかりやすかったので、どちらかというと、3Dのほうの感想をちょっと多めに。 ストーリーはわかりやすい ストーリー自体は、すごくわかりやすく、ハリウッドらしい一般大...
2010年1月4日月曜日
松本方哉さんの「突然妻が倒れたら」を読んでみた。
›
昨日書いた記事の中で取り上げた本をもうちょっと詳細に書いてみました。 フジテレビのニュース番組に出演されていた、 松本方哉 さんをご存知でしょうか? 夜11時台の「ニュースJAPAN」に滝川クリステルさんと一緒に番組に出演されていました。 しかしながら、突然、番組に出...
2009年11月16日月曜日
【R+ レビュー】クーリエ・ジャポン 12月号 創刊4周年記念号
›
クーリエ・ジャポン 12月号のレビューです。 今回も レビュープラス さんからの献本です。 今回のレビューはいつものレビューとちょっと違って、一つの特集記事に特化してビューをしてみたいと思います。 前回までのレビューは、雑誌全体を眺めて、記事をピックアップし、それについてコメント...
2009年10月21日水曜日
【R+ レビュー】クーリエジャポン 11月号 坂本龍一 責任編集 サステナブルな文明へ 森と地球の未来
›
レビュープラスから献本がとどきました。 クーリエジャポン 10月号に続き、11月号 ”坂本龍一 責任編集 サステナブルな文明へ 森と地球の未来”という見出しです。 前回は勝間さんの責任編集による「アフリカ」特集でしたが、今回はいま注目されている環境問題について、坂本さんが切り込ん...
2009年10月12日月曜日
レビューの書き方まとめ
›
レビュープラスに参加して、バシバシ雑誌の献本が届くようになってきました。 いくつかこのブログでもレビューを書いていますが、 (計6本) ちょっとここで、私なりのレビューの書き方をまとめてみました。 レビューの書き方 では、私なりのレビューの書き方をご紹介します。 1.まず全体を通...
【R+ レビュー】株式にっぽん 2009年10月2日発売号
›
レビュープラス より、「株式にっぽん」という雑誌が届きました!(正確にはデジタル雑誌ですが) 前回と同様に、業界紙のような感じでちょっと「レビュー大丈夫かな?」と思いながら書いてみます。 素人目でみて、どんな雑誌に見えるのか、の観点で書いてみたいと思います。 では、早速レビューを...
【R+ レビュー】住宅新報 2009年10月6日発売号
›
またもやレビュープラスのレビューです。 最近バシバシ レビュー案件をので、ネタに事欠きません。 もう1本別にあるので、それはまた別途記事にします。 今回のレビュー対象の本は、前回の「経営予測エイジ」と同じように、はじめて目にする雑誌です。 Fujisanの紹介欄では、以下のように...
2009年10月9日金曜日
【R+ レビュー】 MacPeople 11月号
›
レビュープラスからの献本です! 今回は、「 MacPeople 」になります。バシバシ献本がとどくのでうれしいやら、レビューの締め切りに追われるるやら・・・ なかなか大変な作業ですが、ブログの記事ネタになりますし、文書作成能力もあがると思うので、一石二鳥かと思ってがんばっています...
2009年9月13日日曜日
【R+ レビュー】経営予測エイジ 2009年8月号
›
先日からレビューを開始した、「 R+ レビュープラス 」 いただいた献本の2つ目のレビューです。 今回は「 経営予想エイジ 」という冊子です。 この冊子、はじめて手に取りました。 毎週のごとく本屋には通っているのですが、雑誌のコーナーにも見あたりませんでした。 (単純に私が見逃し...
2009年7月20日月曜日
【R+ レビュー】 News Week 7/15 発売号 完全永久保存版 マイケルよ、永遠に
›
先日紹介した、 R+(レビュープラス)のレビュワー に選ばれました! 今回は、NewsWeek 日本語版 7/15 版。 マイケルジャクソンの大特集号です。 実はNewsWeek自体、約10年以上前から月に1回程度読んでいた雑誌でした。 きっかけは大学のゼミの先生。その先生がこの...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示